伝える→電話・ケータイ展
- 2012/04/04
- 15:54
昔から人々は、遠くにいる人に早く正確に情報を「伝える」ために、のろし(煙で伝える)、
手旗信号(旗の動きで伝える)など、さまざまな方法を編み出しました。
近代に入り、電気信号による通信という画期的な技術が発明され、地球の反対側にいる人にも
一瞬で情報を発信し、やがて電話の登場で声によって直接話すことができるようになりました。
電話は、“町に一台”の公衆電話の時代から“家庭に一台”へ普及し、
携帯電話の開発により“一人に一台”の時代に。
携帯電話は単なる“持ち運べる電話”から“何でもできる情報端末:ケータイ”へと進化を続けています。
企画展では、初期の発明から現在までの電話と携帯電話を中心に約150点を展示します。
《会 期》 2012年3月24日(土)~2012年6月17日(日)
《開館時間》 9:00~19:00*土・日・祝日は午後5時まで
企画展示室への入場は閉場時間の30分前まで
《場 所》 北九州イノベーションギャラリー 企画展示ギャラリー
〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田二丁目2番11号
Tel : 093-663-5411
《休 館 日》 毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日
《入 場 料》 一般 500円・小中学生 250円(団体30名以上は2割引、障害者割引有り)
※4月21日は開館5周年ため入場無料
ブログランキングに 登録しています。ぽちっと押して頂けると嬉しいです
スポンサーサイト