近未来社会
- 2009/11/26
- 17:58
近くのガソリンスタンドに立寄ったら、異様なものを発見しました。
これは「エネルギーモール八幡東田SS」に出来た、電気自動車用のソーラーパネルでした。
このパネルで蓄電した電気を、電気自動車のバッテリーに充電するようです。
ここで急速充電するそうです。
三菱「アイミーブ」の場合、家庭用100V電源で約14時間、200V電源で約7時間必要ですが、
急速充電なら、わずか約30分で完了(80%充電)します。
因みに、この設備は「EVチャージステーション」というそうです。
素人考えですが、あまり太陽の照らない梅雨時期はどうするんでしょうか?
やっぱり電力会社の電気を使うんでしょうね。
こちらは敷地の反対側に設置されている「水素ステーション」です。
新聞報道によると
「水素をエネルギー源として使い、排出するのは水のみという<究極のエコカー>である
水素燃料電池自動車。タンクに貯蔵した水素を燃料電池に送り、酸素との化学反応で発生させた電気で
モーターを駆動する仕組み」らしいです。
現在は1台、うん千万円とも億とも言われている、夢の自動車・・・。
庶民の私にも乗れる日は来るのでしょうか?
よろしければ クリックをお願いします 応援の1票に感謝いたします
スポンサーサイト