ほろ酔い 「薩州宝山」
- 2010/06/04
- 16:56
プライベートで飲んだお酒の感想です。
「薩州宝山」 鹿児島県・西酒造
富乃宝山と吉兆宝山が芋焼酎の中で対極にあるタイプだとすれば、この焼酎は
かなりの芋焼酎好きに支持される、万人受けするタイプだと思います。
誤解のないように言いますと、富乃宝山は爽やか系の代表で、ロックで飲むと
初めて芋焼酎に触れた人には「目から鱗が落ちた」状態です。また、吉兆宝山は
昔ながらの伝統的な芋焼酎の味わいを凝縮したような感じで、通の方もお湯割りで唸ります。
そんな、代表的な銘柄がある中、あえて登場したこの焼酎は更に若い方を中心に
焼酎の飲酒層を広げるものと思います。
何よりも嬉しいのは、900MLがあること(売り切れました )とお手ごろ価格ということです。
すっきりとした香りと、芋焼酎らしい味わいですが、非常にスムーズで飲みやすかったです。
今年は1回だけの発売で、蔵元の在庫は終わったようです。
当店には、1.8Lの在庫はございますので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせ下さい。
よろしければ クリックをお願いします 応援の1票に感謝いたします
スポンサーサイト