叙勲
- 2010/06/09
- 17:50
平成22年4月29日付け発令で、私の父が勲章を受章しました。
「公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた」ということで、
「瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)」をいただきました。
今までTV等で聞いてた「春の叙勲」ですが、まさか我が家に勲章がくるとは思っても見ませんでした。
5月10日(月)に法務省で勲章伝達式が行われ、皇居内の「豊明殿」において
天皇陛下に拝謁を賜りました。
足が不自由な父は車椅子に乗っていたため、天皇陛下から直接お声を掛けていただき、
大変感激していました。
「お菓子」が賜物として受賞者に配られました。
勲章を勲記勲章額に入れる作業です。
素人には難しいようです。
勲記の中央に押してある大きな朱印は、「大日本國璽」と読めますが、この大きな印を
押す専門の方がいるそうです。
その右側には、「皇居において璽をおさせる」という言葉があります。
本人は一生の宝物と喜んでいます。
よろしければ クリックをお願いします 応援の1票に感謝いたします
スポンサーサイト