高見神社
- 2015/11/29
- 18:52

~官営時代からの「ものづくりの精神」を伝える日本近代化産業の守護神として~北九州の近隣はもとより遠方の人々からも親しまれる髙見神社は、 古くは神話の時代に神功皇后さまによってまつられた神社です。神功皇后さまが新羅・百済・高麗に守護軍を派遣した際に、戦勝祈願のため洞海湾の小山、大字尾倉字高見(現スペース・ワールド西側)の地に天神(あまつかみ)皇祖神十二柱をおまつりしたのが髙見神社の始まりと伝えられてい...
山の口小学校 校舎画像(閉校直前)
- 2012/11/24
- 14:40

大場谷小学校と山の口小学校が統合して「ひびきが丘小学校」となり、今年で10年目を迎えました。並んで建っていた山の口小学校と、枝光中学校の校舎は取り壊され、現在では「ひびきが丘小学校」の新校舎が建っています。下の写真は、山の口小学校が閉校する直前のものです。 画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 よろしければ クリックをお願いします...
ひびきが丘小学校 創立十周年記念式典・祝賀会
- 2012/11/20
- 14:04

11月17日(土)に、ひびきが丘小学校の「創立十周年記念式典・祝賀会」が行われました。当日朝はあいにくの天気でしたが、午後からは雨が上がってよかったです。式典は午前中に体育館で行われました。全校生徒による「群読」は素晴らしいの一言でした。子供達の声は透き通っているので、心が洗われた様な気持ちになりました。祝賀会は午後から八幡ロイヤルホテルで行われました。 校長先生に続き、実行委員長の挨拶です。各テーブ...
大場谷小学校 校舎画像(ひびきが丘小仮校舎)
- 2012/11/13
- 18:31

大場谷小学校と山の口小学校が統合して「ひびきが丘小学校」となり、今年で10年目を迎えます。大場谷小学校の校舎は、統合後「ひびきが丘小学校」、「枝光小学校」、「大谷小学校」の仮校舎として2年間ずつ使われ、現在は取り壊されて空き地になっています。下の写真は、「ひびきが丘小学校」が仮校舎として使っていた時のものです。 画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 ...
ひびきが丘小学校 10周年
- 2012/05/18
- 17:02

平成15年4月に大場谷小学校と山の口小学校が統合し、「ひびきが丘小学校」として開校しました。うちの子供も通った近所の小学校で、開校して今年で10年目を迎えます。11月には、記念式典と記念祝賀会が行われるそうです。懐かしい顔が見れそうで、今から楽しみです。 よろしければ クリックをお願いします 応援の1票に感謝いたします ・ FC2 Blog Ranking・ 人気ブログランキングへ...